「テンセント」が目指す新しい教育のカタチ、エデュケーション・テックサミットが初開催

2019年12月、テンセント主催エデュケーションテックサミットMEET教育科技創新峰会(MEET教育科技イノベーションサミット)」が北京で開催され、全国から100社あまりの教育企業関係者、1000名あまりの教育業界の専門家や学者等が出席した。 

イベントMEET”に“出会う”という従来の意味も込められているが、正式には“Modern Education Empowered by Technologyテクノロジーが教育を助力する)という言葉短縮したものである昨年5月、テンセントは教育ブランド「騰訊教育(テンセント教育」を正式に発足させたが、今回のイベントは同社初のエデュケーションテックをテーマとした大型サミットとなる 

今回のサミットにて、テンセントは正式に“テンセントWeLearningスマート教育ソリューション”スマート教育光合計画”という二つの重大な戦略計画を発表し、テンセントの教育テクノロジーの理念についても述べられた。テクノロジーが教育に“出会った”、そこではのようなイノベーションが誕生するのだろうか。

テンセントはWeLearningを通して、教育のデジタル化、IT化、スマート化を実現することが可能となり、スマート計算、スマート学習、スマート管理、スマート空間、スマートサービスの5つのシーンをつなぐことができるというWeLearningテンセント教育統合システム」「応用シーンエコシステム」「ユーザープラットフォーム」で構成されており、「テンセント教育統合システム」がすべての核心部分となる。バックグラウンドとオープンプラットフォームの二つの方面でスマート教育を促進していくという

テンセントはコネクト」「テクノロジー」「コンテンツの三方面で豊富な経験、知識、技術を有しており、教育のスマート化を促進させる土壌を形成している。 

コネクト
QQWeChat、企業WeChat、ミニプログラム等のデジタル化ツールはすでに10億人以上のユーザーをコネクトしており、ユーザーにスマート教育を直接提供できる 

テクノロジー
テンセントのビッグデータ、セキュリティ、クラウドコンピューティング、AIの技術、5G、BCI(ブレイン・コンピューターインターフェース等の先進的な領域での探索が、教育のスマート化においても技術的な支援を行う。

コンテンツ
テンセントは自身のデジタルコンテンツと教育を融合させ、教育の多元化を目指す。例えば、オンライン教育で高画質ライブ配信プログラムを提供し、多角的に生徒を見られるように2名の講師がいる授業を実施したり、ゲームやプログラミング開発の授業応用したりする。 

教育における課題点として生徒の学習データが共有されておらず、データの行き来が難しい状況ある。テンセント教育統合システムではオープンプラットフォームを構築することで、統一された身分識別、データをまとめ、シーンデータをシェア・利用できるようにしている 

テンセント教育が正式に発足してからすでに200日以上が過ぎ、テンセント教育は18000以上の学校、400以上の省および市の教育局、9万以上の教育機関にサービスを展開、ユーザー4億を突破している3尺の教壇と1枚の黒板という学校教育の現場は、テクノロジーの力を使うことでより大きな空間を利用できるようになるはずだそしてテンセントが今後多くのパートナーたちと手を組むことで、MEETストーリーはさらに深化していき、教育に新しい息吹をもたらすに違いない。

関連リンク
https://mp.weixin.qq.com/s/5lHu3jWL0YpCvf04kqMrYg 

記者:佐々木英之
ホワイトホール深セン事務所にて10年間の中国ビジネス経験。
日本に出張すると数日で深センに帰りたくなるという「深セン通」である。

佐々木英之の記事一覧

【PR】深セン視察ツアー毎月開催中!

日本 × 深セン(中国)オープンイノベーション支援サービス

中国&深センの最新テック事情をキャッチ、有料レポートサービス

レポート

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です